トレーニングで人生が変わった自身の経験から出店を決意
インフルエンサーの強みを生かしたマーケ戦略
インフルエンサーの強みを生かしたマーケ戦略
- 都市型
- 70坪
- 法人
vol.11-2025.04

2025年1月オープン 東京都日野市
店舗Webサイトopen_in_new筋力トレーニングによって変わった人生観に感動し、フィットネスの良さを広めたいとジムフランチャイズを探していたところ、弊社のフランチャイズを見つけ加入いただきました。オーナー様に加盟の経緯やサポート体制、今後の事業計画についてお伺いしました。
ECOFIT24 高幡不動店の特徴
- 高幡不動駅徒歩1分の超好立地
- 3階建ての路面店
- 都心部でも充実のマシン設備
ECOFIT24(エコフィット24)FC加盟のきっかけ
食事をすることが好きなので、体型維持のために筋力トレーニングをしています。私はトレーニングと出会い自分に自信がつき人生観が変わりました。自分が感じたフィットネスの素晴らしさをもっと世に広めていきたいと思い、ジムのフランチャイズを探していたところ、ECOFIT24を見つけました。5社ほどジムのフランチャイズについて調べましたが、出店費用が他社の約半分で開業がしやすいところ、また、俳優の市原隼人さんがブランドアンバサダーで起用されているということにも魅力を感じてECOFIT24さんでの出店を決めました。
▲ECOFIT24 高幡不動店外観
インフルエンサーの強みを生かしたマーケティング戦略
本業である運送業の傍ら、YouTube・TikTok・Instagramなどでのインフルエンサー(総フォロワー数約3万人、2025年4月現在)としても活動しています。自分は食べることが好きなので、モッパン(注:食事している様子を撮影した動画)の投稿をしているのですが、「大食いでも体型維持できる秘訣」としてトレーニングについても発信をしています。オープン前には自分の媒体とInstagramでもジムのプロモーション動画を作成するなど積極的にSNSで発信していました。ただ、OPEN後は本業の仕事やインフルエンサーの活動に影響がないよう、必要最低限でできる範囲で行っています。また、無人ジムといえども運営しているのは「人」なので、オーナーの顔や想いが見えるように意識しています。SNSの動画に積極的に出演したり、店舗オリジナルの施策として、オーナーの想いを伝えるポスターを設置しました。
OPEN後からはSNSの投稿頻度を落としていますが、本部が運営している広告からの流入があるので、頻繁に配信しなくても十分な運用ができています。
▲ECOFIT24高幡不動店紹介動画
FC本部サポート・収益について
2025年1月に開業しましたが、多くの会員様に入会いただき初月黒字化を達成しました。現在OPEN後2カ月が経過し当初の試算を大幅に超える約650人の会員数となっています。今後も順調に会員数を伸ばし、半年後には800名程度まで増やせたら良いなと思っています。
開業後は、ジム施設の温度管理やゴミ処理、会員のマナー違反の注意などがありますが、本部のサポートチームが充実しておりこちらの要望や疑問に素早く対応してくださるので、特に大きなトラブルもなく順調に収益化ができています。フランチャイズは運用やサポート体制が複雑になりがちな部分がありますが、ECOFIT24さんはシンプルでわかりやすく対応も早いので、本当に開業して良かったと思っています。
▲ECOFIT24高幡不動店 店内
ECOFIT24の強みと複数店舗展開
マシンメーカーが行っているフランチャイズというのが一番の強みだと思います。初期投資が他社と比べて圧倒的に安いのはもちろん、マシンのメンテナンスも安心してお任せできることが良いですね。またロイヤリティーが最初の6カ月は無料など、FCオーナーの利益を追及してくださることも魅力です。フィットネスジムの出店は全国的に増加傾向ですが、良いサービス・良いトレーニング環境を提供することはもちろん、無人運営でも人と人とのつながりや安心できるサービス・環境を考えて今後も運用していきたいと思います。また、現在、複数店舗の展開も視野に物件調査を進めています。
▲ECOFIT24高幡不動内観
今後加盟する方へのメッセージ
ECOFIT24はフランチャイズ加入の検討からオープンまでのサポート体制がとても充実しています。プレオープンの事前見学会では、店頭でのチラシ配りや来場者への呼びかけなども本部のスタッフが積極的に行ってくださり、とても頼りがいがありました。マシンメーカーならではのサポート体制も魅力ですし、とにかくオーナーの利益が取れるような仕組みになっていることも魅力だと思います。ぜひ、一緒にECOFIT24を盛り上げていきましょう。
無料資料請求
資料は以下よりダウンロード!